top of page

​タイ古式マッサージとは?

A0E389CD-8C97-4C8B-8CCA-BB396CBA5FF6_edi

​タイ古式マッサージとは、タイ伝承医学に基づいたボディケア、心のコンディショニング療法です。
セラピストが全身を用いてお客様のつま先から頭の先まで全身に繋がる筋膜をほぐしていきます。
全身を流れるエネルギーラインは「セン」と言われます。
タイ古式マッサージは別名「二人ヨガ」とも呼ばれ、お客様が寝た状態でヨガを行った時と呼ばれています。
タイ古式マッサージはマット施術が基本となり、軽擦(さする)振戦(揺らす)押圧(押す)伸調(伸ばす)など様々な手技を用いて施術していきます。
更に、セラピストは肘、膝、足底など手以外の部位も使いながら施術するのも特徴です。
今まで感じたことのないような体感があると思います。
​「世界一気持ちが良いマッサージ」とも呼ばれるのがタイ古式マッサージです。

 

​【当サロンの3つの特徴】

​1.本格的なタイ古式マッサージ

73EFA3F1-931D-4F94-A09E-38D5287AD469.jpeg

高知県ではあまり馴染みのないタイ古式マッサージですが、サロンの代表セラピストはタイで開催された人体解剖実習の経験もあり解剖学に基づいた評価のもと施術ができます。
なぜ?その部位を施術するのかや身体(筋肉)の部位に合わせて押圧の調整やストレッチも変わります。
​定期的に研修や勉強会に参加し技術、知識は常にアップデートされていってます。
個人での学びはもちろんですが、スタッフ間の研修も行っています。

​2.身体の不調や痛み、疲労へアプローチ

3FA46C6F-1CEE-4EB4-9B4E-B6CE0DA31A83.jpeg

​医療機関や整体等でも良くならなかった、痛みや痺れがとれないなど慢性的な不調に対するアプローチができます。
痛みや不調は日常の生活に隠れています。
仕事、家事、育児などでハードな生活が続くと誰しも疲労が蓄積してくるので、身体に余裕が無くなると心の隙間もなくなっていきます。
​特に ”肩こり” ”腰痛” は日本人が抱える不調のトップ2です。
リラクゼーションだけでなく痛みや疲労に対して施術させていただきます。
また、サロンでは珍しいですがセルフケアまでお伝えします。
一緒に痛みや疲労などの原因を探し解決していきましょう。

​3.あなただけの特別空間

施術ルームは広々とした空間にリニューアルしました。
​お客様、セラピストにとっても十分なスペースな為お身体の向きを変える際にも負担が少なくリラックスした状態を維持することが可能です。
​部屋の明るさや音楽などお客様のご要望にもできるだけお応えしていきます。
​ご自身にとって居心地の良い空間作りのお手伝いをさせていただければと思います。

 

D5A49C0B-FCA9-4112-9209-FA84DCD2B4C3_edi
A322C9DD-82DF-4F1D-9015-25FD7DA8F7F1.jpeg
IMG_4233_edited_edited.jpg

​スタッフ紹介①

​代表/セラピスト

はじめまして。

代表/セラピストの山本和樹です。

こちらのサロンではセラピストとして活動していきますが、現職は実はパーソナルトレーナー/セラピストです。

​お客様のボディメイクではなく生活から立て直すライフメイクを目標に運動、休養、栄養指導をさせていただいてます。

運動だけ、休養だけ、栄養だけなど何か一つを頑張るのはもちろん素晴らしいですが、やはり全てのバランスが大切となります。

しかし、この現代社会では”疲労” ”痛み”を抱えている方が非常に多いです。前述したように全てのバランスが必要ですが、その中で休養というところに目を向けてサロンのオープンを決めました。

自分の得意分野でもあるタイ古式マッサージをメインにし、皆様の心身疲労にアプローチさせていただければと思います。

疲労、痛みにはもちろん原因があるので”なぜ”を一緒に考え根本解決のお手伝いをさせていただきます。

IMG_3439.jpeg

​スタッフ紹介②

​セラピスト

皆さん、はじめまして。セラピストの二宮ちのです。

普段はアートメイクナースをしております。

私には理学療法士の父がいて施術をしてもらうことがあるのですが、「自分にはできないからマッサージポールでするしかない」との言葉がずっと頭の中に残っていました。

元々はエステティシャンとしての経験からタイ古式マッサージに興味があり、技術を取得して父に施術をしてあげたいという思いがタイ古式マッサージを始めるきっかけでした。

看護師として病院勤務している時は体調を崩される患者様を目の当たりにしてきました。

その中で病気を予防していく大切さや入院になる前に自分が直接的に何かできることはないか?

なども考えるようになりました。

​技術だけでなく会話からの安心感や安定を与えられ一人一人に寄り添いながら施術をさせていただければと思います。

来館からの流れ

​1.カウンセリング

お客様のお身体の状態を事前に確認させていただきます。
触れられたくない箇所、お身体の痛み、凝り、疲労感の程度、圧の強さのご希望、普段の生活で困っていることなどをご記入ください。
​ウェルカムドリンク(オーガニックハーブティー)を飲みながらお話をお聞かせください。

F3103D34-91FF-4B6C-B276-EF1D7370C56C.jpeg

​2.お着替え

636D0956-FDA1-4210-BBF2-3D299B0852CA.jpeg

​3.フットバス

​施術前に足部から温めることで血行促進を図ります。
​第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎの筋肉や足底(足の裏)へアプローチすることで冷えや浮腫みにも対処してきます。
疲労回復、発汗作用、リラックス効果、関節痛、筋肉痛の緩和にも繋がります。
​これらにより、タイマッサージの効果を高めます。

 

1AE260FB-7E39-4035-B1ED-704FA149DE40.jpeg

​4.タイ古式マッサージ

基本的にはカウンセリング時それぞれ選択いただいたコースに沿って施術していきます。
お客様のお身体の状態によって変わりますが、仰向け、うつ伏せ、横向き、座位など様々な体位で全身を解していきます。
​圧の強さなど刺激、痛みの閾値はお客様によって違うため施術中でも不快なことや気になることがあればご遠慮なく教えてください。

当店がご用意させていただいたタイパンツにお着替えしていただきます。
​タイパンツはご用意させていただきますが、上衣は少しゆったりめのTシャツなどをご持参ください。
​衣類の材質によって静電気を発したり、滑ることもあるため上衣は綿がおすすめです。

86849EDD-BD46-46F8-A9F2-92B95F025214.jpeg

【施術メニュー】

 ⒈タイ古式マッサージ

・タイ古式マッサージ体験(30分の施術+カウンセリング)
・タイ古式マッサージ60分
・タイ古式マッサージ75分
・タイ古式マッサージ90分













 ⒉トークセンMIX

​トークセンとは木槌を使って叩くことで筋肉、腱、靭帯、神経などへアプローチし血流を促進します。木の音が心地よく森の中にいるような気分を引き立ててくれます。

トークセン75分













⒊パーカオマーMIX

パーカオマーとはタイのイサーン地方という場所で伝統的に使われてきたチェック柄の布です。
​タイの暮らしでは欠かせない日常品ですが、身体に揺らぎを与えたりストレッチに使ったりされています。
”新感覚”の施術になるので特におすすめです。

​パーカオマー75分


 

3FA46C6F-1CEE-4EB4-9B4E-B6CE0DA31A83.jpeg
12D55E8B-0588-48D7-9707-129732EB0722.jpeg
IMG_2282.jpeg

※サロンからのお願いです

​男性のお客様は来店時に身分証明証のご提示をお願いしています。
​ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ

780-8039    |    beginningfitness.kazuki@gmail.com

​高知県高知市東石立町45-3

​TEL:080-4030-0089

ありがとうございます!

お問い合わせ

bottom of page